« 銚子の花火大会 | トップページ | 新聞の編集体制は今のままでよいのか »
2004.08.08
今週のニュース(8/1~8/7)
今週も気になったニュースをいくつか拾い上げて見ます。
1.あゆ、エイベックス騒動に幕引き
エイベックスの専務が辞任し、それに伴い浜崎あゆみがなど主力アーティストが移籍を示唆したことで、社長の方が辞任することになりました。動きはこちらとこちらをごらんください。
会社の業績を考えればスタッフよりもプレーヤーの方が重要であるのは間違いないでしょう。ただ、コンプライアンス的には子会社社長の解任の原因として挙げられた決済の問題の有無についてはうやむやのままです。
コンプライアンスは重要なのですが法律のような社会的ルールはともかく、内部的なルールについては状況にあわせてルールの方を積極的に(戦略的に)変えていく動きも重要なのかもしれません。
2.コーチ、日本で大もうけ
米国の高級ブランド、コーチの今年の4-6月決算は純利益が昨年の2倍になったそうです。そして、年内に直営の旗艦店を3店を開く予定になっています。
しかし、国内の正規価格と現地での正規価格を比べると、1$=250円くらいの設定ではないか、というレベルなんですな。(上記リンクの米国ネット価格をみてください)。日本で売れていれば儲かるはずです。
3.日立、松下・東芝と液晶パネル生産で合弁
日経産業の記事では、赤字で撤退もささやかれていた日立の液晶事業ですが、技術力の評価(IPS液晶、開口部が広く上下左右170°の視野率を持つ。色もきれい)や、ソニー・サムスン連合やシャープの独自路線に対抗するために経済産業省の意図も働いていたようです。
確かに、日立の液晶(スーパーピュアカラー液晶と称しています)は綺麗なんですよね。パソコンのプリウスに使われている液晶パネル、他のPC用とは一線を画すものがある(あった、かな?)と思います。ただ売り方が下手なのと値付けの問題で一般に認知されていないところがあったと思います。今後どうなるかは企業努力だと思いますが、半導体でのルネサスなどうまく行っているところもありますので、今後を見ていきたいと思います。
4.サッカーアジアカップ、日本連覇
ここは素直に日本代表の連覇を祝いたいと思います。ただ、色々とトラブルがあったとはいえ、政府の対応はあまり格好よいとはいえませんね。今回は中国サポーターの暴走であるのは間違いないと思います。もちろん過去のサッカーの国際試合でも遺恨試合は結構ありますが、暴動はいかん、という点では一致しているでしょう。
政治がスポーツに口を出してもあまりうまく行ったためしはないので、そろそろ幕引きではないかと思います。
2004 08 08 [ニュース] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 今週のニュース(8/1~8/7):