« 魂のこもった批評とは | トップページ | ネオ体育会系が育っている »
2004.08.24
今週のニュース(8/22~8/28)
1.ホログラム記録ディスク、実験に成功
次世代DVDの覇権争いが本格化している中、新たな技術が現れてきました。容量1TB(=1000GB)、転送速度1Gbpsと現行のDVDやHD-DVDやBDと比べても桁違いの性能を持っています。もちろん、実用化や商品化、そして普及には単なる性能だけでは仕方が無いのですが、これだけの容量がある光学ディスクですと、また使い勝手などが変わってくるかもしれません。ただ、HDDの進化も続いていますし、ホログラムではディスクでなくてもメモリーカード式の安価なものも開発されているため、思わぬ形で変化する可能性があります。また面白くなってきました。
2.オリンピック選手のBlog禁止
もうすぐ終わろうとするオリンピックですが、IOCから選手によるBlog更新禁止令が出ているそうです。まあ、報道権という形での放送権などを売って商売しているIOCとしては、みんなが欲しがる選手の声をスポンサーを通さずに流すようになる、というのは容認できないのでしょう。ただ、選手は別にそういう契約を事前に結んでいるわけでもないため、なかなか難しいところかと思います。
3.燃料電池式のスクーター、実用化へ
かなり格好よいですね。4輪車のみならず、2輪でも電動化は進んでいるようです。これらが実用化されるとまた面白くなってきますね。
4.野口みずき、シューズ選択で勝つ
コラムですが、選手のシューズを作る人が、シューズの選択を見て勝てるかどうか見当がついた、というものです。確かにシューズのクセで作戦も変わってくるため予測がある程度つく、というのは理解できます。ハイテクと職人技の合体により、勝利を招き寄せる手助けが出来た、ということでしょうか。
2004 08 24 [ニュース] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 今週のニュース(8/22~8/28):