« FJの今後への期待 | トップページ | 今週のニュース(10/24~10/29) »
2004.10.28
ネットメディアのスターは生まれるか
かつて、TV放送が始まったとき、当時のトップメディアである映画界からはスターの出演が得られませんでした。当時は映画界ですら、各社専属俳優だったため、新興のTVに出そうなどという考えは無かったのです。
そして、今ネットでTVや映画などの既存メディアで作られたコンテンツを流そうとして、なかなか協力が得られていない状況があります。TVドラマのマルチユースが難しい、という点についてはこのコラムに詳しく書かれています。
確かに、売れるかどうか判らない二次使用を前提とした契約が難しいとか、メディアとして成り立っていないネットに、コンテンツを流すのに躊躇するのはわかります。ただ、これについてはネット側のアプローチが弱いようにも思うのです。
かつてのTV界のように、ネットに即したコンテンツの開拓や、メディアとして商売になることを見せていかないで、単なる既存コンテンツを使いたい、といっているだけではネット側も発展が無いように思えます。
今話題のライブドアですが、去年ショートフィルムの配信をして黒字化した、との記事があり、こういう面でも先見の明というか、先行努力をしている様子が伺えます。1年経って、ドラマを配信するにはまだメディアとして充実はしてないようですけども、色々な試みをすることで思わぬビジネスチャンスがあるかもしれません。既に出版されている「電車男」のよう(これは小説では無いですけどね)に、小説の分野ではネット発が多くでています。ネット発でTVや映画に持っていけるような意気込みが大事なのだと思いました。
![]() |
2004 10 28 [パソコン・インターネット] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ネットメディアのスターは生まれるか: