« 旅行は良いものです | トップページ | 事件における被害者報道(その2) »
2004.12.27
海外での事件情報
昨日、スマトラ島西方のインド洋でマグニチュード9の大規模地震が発生し、津波で多数の死者が出てしまいました。なくなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
さて、今年は日本国内でも災害の多い年でした。多数の台風、そして新潟県中越地震は記憶に新しいところです。そして、国内での情報は自分の生活防衛という意味もあり、色々と情報源を確保するようにしてきました。特に、ネットでの地震や雨量の実況情報は整備されてきたこともあり、重宝してきていました。しかし、今回のような海外での事件の場合、今まではあまり情報源を確保してこようとはしてきませんでした。個人的にはあまり関係がないから、というのが本音です。
しかし、こうして大地震が発生し、状況を知ろうとした時に、国外情報については特に用意していなかったことに気づきました。まずグーグルで調べるにしても、英語モードで調査する必要があります。で、他の方のBlog(この場合は理系白書)で、USGSのサイトのことを知り、地震の状況を確認しました。また、さらに追いかけていった先で知ったのがロイターが協賛しているAlterNetです。現地で一般の人が登録して情報を発信する、という形態でマスコミと個人ジャーナリストの中間のような形態と理解しています。
細かい被害状況、援助体制、そして今後の対策(日本でも他人事ではない)についても、注意深く見ていこうと思っています。
![]() |
2004 12 27 [報道] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 海外での事件情報: