« 今週のニュース(5/22~5/28) | トップページ | 意見を言うのに実名はどこまで必要なのか »

2005.05.29

デジタル時代のテレビを何で稼ぐか

ちと文章としてまとめるの気力が足らないのでアイディアだけ。

1.録画不能にする(今の著作権管理には「コピー不可」という属性も設定できる)
2.タイアップを増やす
3.録画時に放送時のCMをカットしてもデジタルデータにCMが埋め込まれており、再生時に強制的に流すような設定が入れさせられる(今のセルDVDで最初にCMが入っているようなもの)
4.有料放送が基本だが、CMを見ると(再生されると)料金が引かれるような契約になる(ネット接続前提ね)


これらは別にテレビでなくてもネット配信でも使えるアイディアかもね。

あまり有効性のあるアィディアは無いように自分でもおもいますが、用は「販促」に繋がるか、「直接物販」にならない限り広告主にしろ、最終消費者からにしろ出てこないということですね。こうなると制作費の方を下げる努力の方が重要になるように思えてなりません。


2005 05 29 [メディア] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: デジタル時代のテレビを何で稼ぐか:

コメント